Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2011/02/10
ラオス生活2日目

*ラオスの首都ビエンチャンの昼間の様子。ベトナムと違い、
交通量の絶対数が少ない。そしてバイクは少なく、車が多い。
ラオス生活2日目。
本日は午前中にやるべきことをやり、
午後はカンボジアの友人吉川舞さんと共に、
元ビエンチャン在住の日本人の方たち、そしてそのお友達2名、計6名で
ラオス事情についてず~~~~~っとお話しておりました。
なんと14時から開始して、終わったのが20時。
その後、さらに友人の紹介で、こちらの国連機関で働くラオス人とJICAで働く方と
お食事しました。
会話で結構英語が出てきて、ビビッていたのは内緒です。
*ベトナム語の方が気軽に話せるという事実に気づきました笑
さて、一連の話をさせていただいていて、
ベトナムと似ているなと思ったことがビザのお話。
ラオスはベトナム同様社会主義国家であるので、
基本的には外国人が働くのはそれほどウェルカムではない。
対して、カンボジアは、空港で25ドル支払えば、即日
ビジネスビザ発行可能。
しかも、250ドルで延長更新も簡単とのこと。
外国人に利益をもたらしてもらおうという姿勢と、
あくまで自国で何とかしますという姿勢が現れているのかな。
もう少し詳しく調べなければならないが、ビザ一つとっても、国の
スタンスが現れていて面白いなと思った一日でした。
それにしても、これだけ近くにある国々でも、
こうした制度から、街の雰囲気、人柄はかなり違うことにびっくり。
今のところラオス人が一番優しげ。
あと2日滞在の間にラオス情報収集して参ります!
それではまた!
川村