Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  

Posted by vietnhat at

2012/10/20

日経新聞「シニアが拓く」に掲載頂きました

記事_convert_20121020142120

「シニアが拓く」
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO47422660Z11C12A0MM8000/

10月19日(金)の話ですが、日経新聞1面の「シニアが拓く」という記事内に、
私たちの活動について掲載して頂きました。

2年近くベトナムで仕事をさせてもらっている元旭硝子工場長の松本さんと
不詳私の取り組みを紹介して頂きました。
自分たちの活動がこうして世に紹介して頂けるのは素直に嬉しいです。

でも、同時に、多くの方たちがベトナムで助けてくれた
(それこそ、その日食べていくためのご飯とか)からだなと感じます。

そもそも取材の依頼を頂いたのは、
ベトナムでお世話になっている猪谷さんが運営されている
「ベトニャットブログ(http://yattsu20.vietnhat.tv/e11956.html)」からでした。

そしてブログ記事を書くための原体験となったのは、松本さんを始め、
多くのシニアの方たちが交流してくださったからです。

日本にいた頃は60代の方たちがどんな思いで働いてきたのか、
今何を考えているのかについて考えたこともなかったし、関心もなかった。愚か者検定1級ですね。

ベトナムで働かせてもらってから2年半が経ちました。
人に誇れるスキルや経験は何か身に付いたかと言われると正直うんとは
言い切れないです。

ただ、世代も国境も超えて、沢山の方たちと知り合い、
語らうことが出来たことが出来たことは大きな財産だと心から感じています。

気がつけば28歳。もはや若造なんていってられない年齢。そして日本の友人周りは結婚ラッシュ。

様々な思い交錯しますが笑、
周りは恵まれすぎていることを改めて感じさせてもらいました。

これからもどうかよろしくお願い致します。

川村
  


Posted by やっつ at 14:26Comments(1)ベトナム仕事奮闘記